引っ越しをして間もなく、私が仕事に行っている間にお隣の奥さんが来てくださっていたようで…
後でお話を伺いに行くと、「カラスがゴミを荒らしてたから、気をつけたほうがいいわよ~」とご丁寧に後片付けまでしてくださっていたそうなんです。
「ネットは後で買ったらいいか~」なんて思ってたんですが、これはいかん(๑ʘ∆ʘ๑)
そこで、オシャレなカラスよけ対策ができないかと色々と探してみたら…
いいもの発見しました~!
でも、効果がないと意味がないので、1ケ月使ってみてからのご報告です~(o´∀`o)ノ
カラスよけネットは色が…
よく、ホームセンターとかに売られているカラスよけネットって、黄色とか緑が多くないですか?
なんか、一部ではカラスが黄色が嫌いとか言われてるみたいなんですが、そんなことは全くないんですよね。
だって、近所でも普通に黄色のネットをくわえて、ゴミをあさってますもん((;゚Д゚))
そこで、あまり奇抜な色ではなく、我が家の外観にも合うものを探していたんです。
あと、お隣の奥様情報では、しっかりと覆って、おもしなどを乗せておかないと、カラスは頭が良いから意味がないんだとか…。
そこで、しっかりとカバーできるものを探していたら…
ありました!
|
どうですか~!?
パールグレーとモカブラウンの2色。
このニュアンスカラーがつぼ!
我が家の外構と違和感が出ないように、パールグレーを選んでみました。
カラスよけボックスの効果は?
我が家の生ごみ収集は、火曜日と金曜日の2回。
このカラスよけボックスは、45リットルのごみ袋が2袋入るようになっています。
我が家はいつも45リットル1袋か、45リットルともう1つ小さいサイズの2袋くらいの量なのでちょうど良い感じです。
45リットル袋にパンパンに入れて2袋は、ちょっとぎゅうぎゅうになっちゃいます。
ゴミの量が多い場合は、2つ購入した方が良いかもしれません。
もしくは、こういうおしゃれなストッカーもいいかもー。
オールホワイトがあるのが、嬉しい♪
|
ごみストッカーを購入してからは、毎回ストッカーに入れて生ごみを出していました。
さて、1ケ月使ってみた効果は…
まーったく、荒らされることはありませんでした~(v´∀`*) イエーイ♪
やはり、前とサイドの部分を、マジックテープでがっつりと止めることができるのが、ポイントだと思います!
カラスよけボックスは収納も便利!
このカラスよけボックスは、コンパクトに畳んで収納できるようになっています。
我が家では、玄関先に置いていて、お客様が来る時には、靴箱の中にさっと入れてかくしています。
ご近所さんから、「それオシャレ~!どこで買ったの?」と絶対聞かれますw
ほんと、大満足の商品です。
カラスよけネットの盗難が心配!
我が家は、私が仕事をしているため、帰ってくるまでこのネットボックスは放置状態。
風で飛んでいったりすることは、これまでなかったですし、人目に付く場所なので盗られることもなかったのですが…
でも、安い買い物ではないので、何か対策をしなくては…と思っています。
うちの旦那さんは、「ひもをつけて南京錠をつけておけば?」って言うんですが、それはそれでちょっとカッコ悪いような?
でも、背に腹は代えられない!
とりあえずの盗難対策は、そうしておいて何か良い方法が見つかれば、またご紹介させていただきます。
あなたからも、何か良い案があったら教えて欲しいです~(◍•ᴗ•◍)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントを残す